
 今回は、ホラゲを練習したい人に...
 ホラワトレーニング ~Horror World Training~を紹介していきます!
※今回はホラーワールドではなく
 あくまでゲームワールドとして紹介させていただきます。
ワールドへ行く
-ワールドの詳細-
・ワールド名 :ホラワトレーニング ~Horror World Training~
・製作者   :mockyun
・対応端末  :Quest対応
・ワールド説明:
 初心者やホラワが苦手な人向けの、あまり怖くないトレーニング用ホラーワールドです。 This is a training world for beginners in horror worlds and for those who are not good with horror․
・カテゴリ  :ゲーム
・キーワード :ホラー?
↓ワールドリンク↓
難易度や怖さ
 ホラワトレーニングなので、怖さや難易度低めかと思いましたが。
 そこそこ怖いです(練習なので当然)。一方で、本当に苦手な方向けのアシストアイテムもあるので、ホラーワールド行きたいけど苦手な方のトレーニングに向いている適切なワールドだと思います。
ワールドに入ってすぐ

 ワールドに入ると最初に説明と、調整があります。
 説明は主にシステム面で、調整は身長と音量に関するものになっていて、実際のホラーワールドでも同様の調整がある場合があるので練習に良いと思います。
 またゲームの基本的な進行も、ここでやったのと同様になっていて。
 ボタンを押す➡説明を聞く➡進む
 この繰り返しでトレーニングをするのがメインのワールドになっています。
実際に行ってみましょう。
進んだ先

 進んでいくと、いきなりスタートではなく。
 基本的に自分で選んで順に試すことが可能になっています。
 また作者さんの宣伝等も、ここのスペースに置いていてサポートアイテムもあります。
 苦手な方は先に見てから進むことをおすすめします。
※ここからは紹介となるため何も知らずに行きたい方は
 右下のボタンから直接ワールドに行くことが出来ます。
1,暗闇

 最初のレッスンは暗闇です。
 主に、暗闇の中で限りある光源(ライト)を手にして、特定の任務をクリアすることを目指す、ホラーの王道の展開を練習します。
先に補足しておくと視界で驚かす系は無く、主に音を中心としたギミックが多めになっています。
2,驚愕

 次のレッスンは驚愕です。
 主に、視界に入ったり音で驚かせて来るものになっていて、自分の任意のタイミングでスイッチを起動できます。これもホラー系ワールドではあるあるのギミックで、何度も繰り返すことで比較的慣れやすそうではあります。
一方で、個人的にはスイッチ起因ではない驚かし要素があるように思ったので、少し注意は必要です。
3,追跡

 最後のレッスンは追跡です。
 これは、ゾンビみたいなキャラから逃げつつ、スイッチを押すのがミッションになります。またここでもライトがありますが、暗所の中で何かに追われる恐怖感が確かにありましたが、捕まっても途中から継続できるのは易しく感じます。
個人的な感想
 一番怖かったのは2番目でした。
 他は比較的易しく感じますが、少し想像を上回る脅かしがあったので怖く感じました。一方でホラーワールドに行くのであれば、慣れなくてはならない怖さではあると思います。
まとめ
今回はホラワトレーニング ~Horror World Training~というワールドを紹介させて頂きました!
 ホラワには興味あるけど、怖いのが苦手で練習したい方におすすめのワールドです!
 気になった方は是非ご自身で遊びに行ってみて下さい!
↓ワールドリンク↓



