
 今回は部屋を掃除してスコアで勝負しよう!
 Vacuum Cleaning Simulatorを紹介していきます!
ワールドへ行く
-ワールドの詳細-
・ワールド名 :Vacuum Cleaning Simulator
・製作者   :琴うみ【ことうみ】
・対応端末  :PC
・ワールド説明:
 埃と落ち葉を全部集めると何かが現れる!それとクリアタイムを写真にとってTwitterに#VacuumCleaningVRC と呟こう! また、同期の問題で、本気で全部集めるときは一人でやることをおすすめします。 リセットボタンありますが同期ずれなどが起こる可能性があるので新しいインスタンスを立てることをおすすめします。 Collect all the dust and fallen leaves‚ and something special will appearǃ Take a picture of it and time‚ and tweet with the hashtag #VacuumCleaningVRC on Twitterǃ Also‚ due to synchronization issues‚ we recommend being in a private instance by yourself when you're seriously trying to collect everything․ There is a reset button available‚ but since synchronization issues may occur‚ we recommend creating a new instance instead․
・カテゴリ  :ゲーム
・キーワード :秋・掃除
↓ワールドリンク↓
部屋を掃除しよう!

 Vacuum Cleaning Simulatorのルールはシンプル。
 部屋と外を綺麗にすることです!
 部屋の内側には大量の埃が、そして屋外には大量の紅葉が落ちています。
 モードを選択したら、掃除機を拾えるようになり、掃除スタート。5分制限とタイムアタックの2つからモードは選ぶことが出来ます。そして部屋全体を掃除して、スコアを競うゲームになります。
5分モードをやってみた。

 実際に5分モードをやっている様子です。
 消費電力と、清掃具合がリアルタイムで確認出来て、吸い込んでいる様子も目に見えます。これらも比較出来るので良いですね。
結果

 最終的な5分後のスコアになります。
 これを参考にして挑戦してみて下さい。11%は綺麗に出来ました!
感想としては、デスクトップよりはVRの方が楽しめるとは思います。やはり掃除機を回転させて、色々なところを綺麗にする必要があるので、良い成績を狙う方は是非、VRでやってみて下さい。ただPCでも楽しく遊べます。
まとめ
今回はVacuum Cleaning Simulatorというワールドを紹介させて頂きました!
 お部屋の掃除をテーマとした、楽しくてスッキリするゲームワールドの1つです。
 気になった方は是非ご自身で遊びに行ってみて下さい!
↓ワールドリンク↓

#ゲーム
関連:ゲームワールドカテゴリ
vrc-world-guide.hatenablog.com


